地元福山でのはじめてのオンライン面接、大事なことはこれ!
転職活動を行うには避けて通ることができない面接。
それが、このコロナの時代であっても面接は企業にとって、応募者の人となりを理解するに必要なことに変わりありません。
面接といえば、コロナ以前では対面面接が主流でしたが、コロナ禍になってからは対面が難しいということもあり、
オンライン面接を行う企業が多くなっています。
オンラインでは対面とは違った緊張感や大事にしなければならないこともあります。
今回は「地元福山でのはじめてのオンライン面接、大事なことはこれ!」をお伝えしていきます。
オンライン面接は事前準備が必須 ―
対面面接では自身が企業へ向かうだけで面接を行っていましたが、
オンライン面接はスマホやパソコンなどにネット回線を繋げてビデオ通話を行います。
オンラインで失敗しないためにネット回線とはいっても
安定したインターネット環境と対応しているデバイスと専門のツールが必要に。
事前準備ができていれば、誰でもオンライン面接へ臨めますが、
それが初めてとなると応募者にとって多くの不安要素もあるかと思います。
そんな人へ向けて、以下でもう少し詳しく解説していきます!
オンライン面接を行うには面接にふさわしい場所を用意する必要があります。
その場所に適した条件は3つ
1- 安定したネット環境
2- 個室かつ一人になれる場所
3- 静かな空間
オンライン面接で最も重要なのは安定したネット環境です。
・有線LANケーブルがある場所
・Wi-Fi環境ならルーターの近く など
ネット回線の電波が常に強く、ネット接続が安定した場所を選んでください。
一方で、注意する場所も…
誰でも自由に利用できるカフェなどで利用できる公衆Wi-Fiは便利ですが、
電波が弱くアクセス接続状態が不安定になる可能性があり、
面接中に音声が途切れてしまい、面接が止まることも。
このような回線不良はNG。企業へ与える印象はよくありません。
好印象を持ってもらうためにも、安定したネット環境を用意しましょう。
もし、自宅でのネット回線に不安がある人は、速度を簡単に確認するサイトを活用し、
安心して臨めるよう、事前に速度について調べることをおすすめします。
その他、騒音や雑音がない空間を用意することです。
お互いの声が聞きとりづらい面接では人となりを知ってもらう以前の問題。
面接へ臨む際は部屋の窓やドアは閉めてできる限り静かな空間を作るようにしましょう。
もしも、家族がいる自宅で臨む場合は事前に家族へ伝えておくことをおすすめします。
人によって、自宅のネット環境が外出先よりも不安定で面接を行うことが難しい場合も。
そういった人は、レンタルスペース・ホテルの一室など、
静かな空間が確保できる環境であれば、どこでも大丈夫です。
そして、もう一つ。
ご自身の後ろ・背景が綺麗な場所で面接に臨んでください。
ビデオ通話は背景も見えてしまい、背景が雑然としていると
相手にあたえる印象も悪くなってしまうので要注意です。
事前準備 2)デバイスの準備
オンライン面接ではデバイスの準備が必須になります。
パソコン・スマホ・タブレットのどちらかでビデオ通話可能なアプリをインスト―ルしてあれば、
どれでも構いませんが、パソコンの場合であれば、
画面も大きく据え置きで安定しているため、面接に適しているといえます。
パソコンでの面接が難しく、スマホやタブレットを使用する場合は
ガタつかないように固定してから面接へ臨むようにしましょう。
また、ビデオ通話にはカメラが必須です。
オンライン面接はカメラがあって成立する面接なので、
カメラが内蔵されていないパソコンには外付けカメラを用意する必要も。
また、暗い印象にならないために、カメラの明るさにも注意してみてきてください。
その他、必要であればマイク・イヤホンを用意すること。
面接官の声をしっかりと聞くことができることから、用意することをおすすめします。
事前準備 3)面接ツールの確認
面接の時間になって、面接ツール使い方がわからず手間取らないよう、
事前の起動確認をおすすめします。
事前の準備不足も面接官にはいい印象は与えません。
しっかりと確認し、準備万端で臨みましょう!
企業が導入している面接ツール3選
・Zoom(ズーム)
・Skype(スカイプ)
・Google Meet
オンライン面接でも面接は面接。
対面面接のように服装や髪型は整えてから面接へ臨みましょう。
オンラインだから、足元は映らないと油断してバストアップだけ整えればという甘い考えではいけません。
そういった考えはどこかのタイミングで面接官に伝わり、後々にご自身の首をしめることも。
きちんとした服装で臨みましょう。
当日のマナー ―
これまで事前準備をご紹介しましたが、ここからは当日のマナーをご紹介します!
オンライン面接と対面面接との違いは面接が画面越しであること。
このことで注意するべきポイントをご紹介します。
1.着信音や通知音はOFF
オンライン面接でも、日常的に使用しているソフトやアプリの通知は非通知設定が鉄則です。
面接中に通知が届くことで、緊張感や場の空気などが途切れたりしかねず、いいことはありません。
もちろん、対面面接で当たり前になっているスマホなどの電源をOFFやマナーモードにすることは
オンライン面接でも当たり前のマナーです。
オンラインだから大丈夫と思っていても、タイミング悪く連絡がきて面接中に鳴り響くなんてことにもなりかねません。
オンラインであっても音が鳴ることのないような対策をとって臨むことをおすすめします。
2.5分前ログイン
事前に企業から面接で使用するツールのURLやIDが共有されることがほとんどです。
オンラインだからとゆっくりと構えて時間ギリギリにログインするのはNG。
ネット回線に問題がないか・カメラの映り方はどうか・音声は適切かなど、
余裕を持ってログイン・確認すると良いでしょう。
3.面接開始
面接で心掛けることは対面面接と特に変わりはありません。
ですが、オンライン面接は面接官へ上手く気持ちが伝わらないということが。
そこでポイントが2つをお伝えします。
ポイント1)明るい印象を持たせる
対面面接とは違い、画面越しのオンライン面接では相手の表情を読み取りづらいという欠点があります。
面接という事ばかりに頭がいってしますと緊張のあまり、笑顔がなく無表情になりがちに…
面接中は意識的に口角を上げて明るい印象を持ってもらえるようにしましょう。
表情が不安な人は対策として、画面横に鏡を置くこともおすすめです。
ポイント2)はっきり・ゆっくり・端的に
オンライン面接では相手に少しでも聞き取りやすく話すこと。
いつも話しているよりも、はっきり・ゆっくりと話すように心掛けましょう。
また、オンラインだからこそおき得ることなのですが、
どうしてもタイムラグは発生してしまうことも。
面接官の質問にたいする回答が長すぎるとタイムラグが影響し、
タイミングが合わなくなり、面接し支障をきたすこともあるので、
回答は端的に要点を絞って伝えることでいい印象に繋がります。
4.面接終了
オンライン面接での終了方法は対面面接と異なります。
終了時は、起立せず座ったままの挨拶・会釈をし、
ツール画面にある「退出」もしくは「終了」を押し、面接終了です。
終了のマナーは企業側から接続を切ってもらうことを待ちますが
企業側から先に終了を促されることも。
その場合、「失礼いたします」と一言添えてから退出するようにしましょう。
まとめ ―
対面面接でもオンライン面接でも応募者の人となりを知り、
この人となら一緒に仕事がしたいと企業側に思ってもらえる人が面接をクリアし、
新しい職場で働くことができます。
画面越しでも、面接は面接。
オンラインだからと油断することなく、しっかりと事前準備を行うことが成功のカギに。
一人ではオンライン面接の事前準備に不安があるという人は「ポストマン」でも相談を受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
福山転職ポストマンでは福山の求人のご紹介のみならず、
スムーズに転職活動を行うための全面的なサポートを行っています。
福山の求人紹介、ご相談などサービスは完全無料ですので、
転職活動への不安をお持ちの方はぜひお気軽にご相談くださいませ。
ご相談は
まで。