会社の人事で働いています。これからシニアの雇用をすすめていきたいのですが、国からの助成金などあれば教えてください。
これまで定年後の再雇用やシニア雇用を行っていない企業でも近年では多様な働き方から雇用対象の幅を広げてきています。
しかし、再雇用やシニア雇用をこれまで行ってきていない企業の場合、シニア層が働きやすいような新たな制度や環境設備が必要となることも。
新制度や設備の導入には、多くの時間や費用が必要なこともあり、進めることに抵抗感のある経営陣や人事担当者さんもいらっしゃるかもしれません。
そこで今回は「シニア雇用を推進する助成金」についてご紹介します。
シニア雇用を促進する助成金 —
主な助成金は以下の通りです。
1.高齢者雇用安定助成金
企業がシニア社員の継続雇用や再雇用を進めるための制度整備や環境改善を行う場合に支給されるものです。
例えば)
65歳超継続雇用推進コース:定年の延長や定年後再雇用制度の導入など、65歳以上の雇用確保を目的とした制度を整えた企業に助成金が支給されます。
高年齢者評価制度等雇用管理改善コース:高齢者の雇用推進のために評価制度を整えたり、能力開発を支援を行うための助成金を指します。
2.人材確保等支援助成金
こちらの助成金は、企業が老若男女、多様な人材を確保しやすくするための環境整備を支援するものです。
シニア層の雇用促進にあたり、働きやすい環境を整備する際に一部費用の助成を受けることができます。
例えば)
- 職場環境の改善
- 特別なトレーニングプログラムの導入
- シニア層向けの職場適応プログラム など
シルバー人材センター —
こちらは助成金ではありませんが、シニア層の就労支援を積極的に行っているシルバー人材センターと連携を取ることで、シニア層の受け入れを柔軟に行うことが可能になります。
連携するメリット:シルバー人材センターからの人材紹介やマッチングサービスの活用で、企業のニーズに合ったシニア人材を紹介・雇用しやすくなります。
助成金活用のポイント —
助成金を活用するには申請手続きやそれに伴う計画書の作成が必須となります。
人事担当者としてどのような取り組みを行うと助成金の適用となるのか、事前に計画を立てられることをおすすめします。
[Point]
助成金は活用するだけではなく、シニア層が長く活躍することのできる評価制度やトレーニング計画を整えることで、より多くの助成金を有効に使えることもあります。
シニア雇用を成功させるには —
助成金を受け取り、シニア雇用を成功されるには、以下の工夫がおすすめです。
勤務形態や仕事内容の工夫:短時間勤務やフレックスタイム制度の導入を行うことで、シニア層の体力面やライフスタイルに合わせた働き方が可能となり、雇用継続率も上昇します。
スキルアップ・教育プログラムの活用:シニア向けのトレーニングを提供することで、シニア層であっても、新たなスキル獲得が見込める他、新しい環境に適応しやすくなります。
メンター制度の導入:シニア社員を若手社員の指導役や相談役として配置することでシニア社員が持っている知識を若手写真に伝えることが可能となります。
まとめ —
シニア雇用を進めるのであれば、助成金の活用がおすすめです。
企業が助成金を活用し、シニア社員が働きやすい環境を整えることで、シニア層も安心して働くことが可能となります。
シニア層は長期的かつ働きやすい職場を求めています。
助成金は、シニア層の雇用安定だけでなく、企業にとってネックとなる制度整備や環境改善に対する後押しとなるでしょう。
福山転職ポストマンでは福山の求人のご紹介のみならず、
スムーズに転職活動を行うための全面的なサポートを行っています。
福山の求人紹介、ご相談などサービスは完全無料ですので、
転職活動への不安をお持ちの方はぜひお気軽にご相談くださいませ。
ご相談は
まで。