無資格未経験でドライバーを目指すには?就職先を選ぶポイント
2020.10.31掲載
  • Facebook
  • Twitter
  • Google Plus
  • Line
お役立ち情報

無資格未経験でドライバーを目指すには?就職先を選ぶポイント

 

未経験でトラックドライバーへの転職を考えたことはありますか?

大型トラックのドライバーは小型・中型トラックドライバーとは異なり大型一種免許のほか、

高い運転スキルが求められることから、未経験からの転職は難しいと感じる方もいるのではないでしょうか?

そこで今回は未経験からドライバーを目指すためにはどのようなことがポイントかお知らせします。

 

未経験でも転職できる?――

現在のトラック業界は人材不足のため、労働力が不足しています。

そのため、普通自動車免許を持っている人であれば、

トラック業務初心者・年代問わず歓迎する企業は多く存在します。

ですが、未経験だからと知識なしに転職してしまっては後々大変な思いをすることも・・

まずはこの業界やドライバーの仕事内容などについて、自分なりに事前準備を行い、

ある程度のことは理解してから行動に移すことをおすすめします。

企業によって異なりますが、大型トラックの仕事は長距離移動することが多く、

数日から1週間以上を走ることも。

長時間運転や車中での休憩などで自宅になかなか帰れない日もあります。

不規則な生活になることもあり、仕事に耐えられる体力と精神力が必要になる職業と言えます。

「大型トラックならなんでもいい」と考えるのではなく、自身の希望やライフスタイルに合わせて

応募する企業を上手く選ぶことが成功への近道です。

 

未経験で大型ドライバー転職!有利な資格は?――

未経験から大型のドライバーへ転職するために、有利になる資格を紹介します。

 

大型免許・・大型トラックドライバーになるためには大型一種免許が必要です。

ですが、未経験から大型一種免許の取得を目指すことはかなり難しいと言われています。

未経験から大型一種免許取得を目指すなら、教習所に通うのが一番取得しやすい方法です。

入社後に会社から支援を受けて免許取得をする場合もありますが、

実務経験がなくても事前に免許を取得しておくと転職に有利になると言えます。

 

中型免許・・大型免許取得の前に中型・準中型免許を取得も転職で有利にはたらきます。

中型免許なら11t未満、準中型免許なら7.5t未満のトラックを運転することができ、

仕事と併用して大型免許の取得を目指すことも可能です。

※法改正により、2007年以前に普通免許を取得していた人は《8t限定中型免許》となります。

 

けん引免許・・タンクローラーやダンプトレーラー、キャリアカーなど、

自走しない車両の総重量が750kg以上の車をけん引する際に必要な免許です。

けん引トラックの運転を希望の場合は、取得しておくと有利になる可能性も。

 

フォークリフト・・大型トラックの場合、運ぶ荷物も大きく、人の手では持ち運びができないため、

荷物の積み下ろしにフォークリフトを使用します。

こちらもフォークリフト運転技能者の資格取得で転職が有利に。

ドライバー業界では、フォークリフトとトラックドライバーと兼用できる人材は重宝されます。

 

小型・大型特殊自動車免許・・一般公道でフォークリフトなどの特殊な車を走らせる場合に必要な免許。

フォークリフトを運転する際に必要なのはフォークリフトの「資格」ですが、

一般公道を走らせるには「免許」が必要になります。

小型・大型免許は運転する特殊車両の大きさによって異なります。

免許取得条件は16歳以上かつ普通免許取得者で、色彩の判別が可能、視力と聴力が基準を満たしていることです。

 

クレーン運転士・・ユニック車というクレーンの付いた配送トラックを運転する場合には、

クレーン運転士の4種類どれかの資格が必要になります。

・限定なしクレーン・デリック運転士免許

・クレーン限定免許

・床上運転式クレーン限定免許

・移動式クレーン運転士免許(トラックにクレーンが取り付けられているものを運転する際に必要です)

 

玉掛技能者・・クレーンに玉掛をする仕事にも資格が必要です。

クレーンにどの程度の重さの荷物が吊るせるか重心の調整はできるかが仕事をするうえで大切になります。

講習と演習、試験の3つをクリアすると取得可能です。

合格率は90%以上と高く、クレーンを使う業務がある会社への就職や転職を考えている方は

資格取得を検討しても良いかもしれません。

 

運行管理者資格・・国家資格である運行管理者。

ドライバー業界の経験のある方は「運管」という名で呼ばれているのを耳にしたことがあると思います。

資格取得者の仕事は事業用自動車の管理を行うことで、運送会社に必要な資格となり、

ドライバーではなく、管理や監督を希望する人は資格取得を目指しても良いかもしれません。

受験資格は運行管理を1年以上経験もしくは、運転管理者の基礎講習を受けている人となります。

 

 

ドライバーとして必要なスキル・経験や適性とは――

経験の有無を問わず採用には人柄も重視されます。(未経験は特に)

その他、企業がどのような人柄を求めているのかを把握しておくと転職活動がスムーズに。

 

1.時間に正確の人

社会人である以上、時間に正確なことが大前提です。

配送業務では荷物を安全かつ正確な期日までにお届けすることが求められます。

交通状況などを把握し、早めの行動や時間厳守のできる人でなければドライバーの仕事は務まりません。

 

2.真面目な人

どの仕事にも共通しますが、一つ一つの仕事へ真面目に取り組む姿勢も必要です。

配送業務以外に日々の報告など、細かな業務や雑務であっても丁寧に仕事を行える人材が重要視されています。

 

3.コミュニケーション能力がある

トラックドライバーのイメージには『一人で運転して配送している』と思っている方がほとんどだと思います。

ですが、実はコミュニケーション能力も必要な仕事です。

営業職や接客業のような、コミュニケーション能力は必要ないですが、

配送先の人や社内スタッフなど、少なからず関わる人がいる以上、ある程度のコミュニケーション能力は必要です。

 

4.好印象

トラックドライバーの服装は会社のジャケットを着用のみで、内の服は私服という場合がほとんど。

ドライバーの印象イコール会社の印象として捉えられます。

汚れた服やボロボロの靴で働くドライバーは、

「配送する荷物を大切にできる人なのか?」と疑問に思われる可能性も。

スーツのようにカチッとした格好は必要ありませんが、汚れたものを着用するのではなく、

身だしなみにはきちんと気を付けて清潔にしておくことをおすすめします。

 

未経験でドライバーになる際のメリットとデメリットとは――

―メリット―

1.人間関係のトラブルが少ない・・個人でトラックを運転し、荷物の配送を行うため、

トラックドライバーは人との関わりが少ない仕事です。

大型トラックは長距離移動での配送の仕事もあるため、一人で過ごす時間が長くなり、

休憩なども自分のタイミングで取ることも可能です。

人間関係を極力避けたいと思う方には向いている仕事と言えます。

 

2.未経験でも始めやすい・・人材不足のため未経験の求人も多く、

40・50代の未経験からでも採用されやすい業界です。

 

3.運転スキルが身につく・・常に大型トラックを運転しているため、今までより運転スキルが身につきます。

普通自動車免許でも難しい縦列駐車や大型車の運転など、プライベートでも活かすことが可能。



―デメリット―

1.生活が不規則に・・大型トラックドライバーは目的地までが長距離のため、生活が不規則になりがちです。

多くの職業では仕事後はしっかり休むことができますが、ドライバーの仕事は繁忙期には休日が少なくなる場合も。

その分、時間外手当などで収入面でのアップが見込めます。

 

2.天候に影響を受ける・・大雨や台風、雪などの天候による影響を受けやすい仕事です。

路面の状態が悪ければ運転に支障が出るなど、配送時間も普段より長くかかることもあります。

また、荷物の積み下ろしにも時間がかかり、それを計算して仕事に取り組むことも必要になります。

 

3.事故のリスク・・常に運転するトラックドライバーは、他の仕事以上に事故のリスクが高くなります。

制限速度や道路交通法を守って安全運転していても、第三者のミスが原因で事故が起きる可能性も。

ドライバー本人の意識はもちろんですが、事故に備えてトラック整備やドライブレコーダーの設置や

保険加入などしっかりしてくれる企業を選ぶようにしましょう。

また、無事故・無違反のドライバーには特別に手当を支給してくれる企業も増えてきています。

 

まとめ――

今回ご紹介したように未経験からでもドライバーとして活躍するには、

いくつかある資格の中から、自分に合った資格を見つけること。

会社によって、ドライバー研修や先輩ドライバーからの指導・同行、荷物積み降ろし研修など、

未経験者に手厚いフォロー・免許の「資格取得支援制度」でのサポートがある会社も。

社員を大切にしてくれる企業を探すことが転職成功のコツとなります。

メリット・デメリットを把握した上で無理せず、新しい就職先を見つけてください!

 

転職ポストマンでは求人のご紹介のみならず、

 スムーズに転職活動を行うための全面的なサポートを行っています。

求人紹介、ご相談などサービスは完全無料ですので、

転職活動への不安をお持ちの方はぜひお気軽にご相談くださいませ。

ご相談は

084-999-4123

まで。

LINE公式アカウントで就職・転職相談受付中!