
国内でNo.1の手袋生産量!年間休日94日♪手袋工場の機械オペレター兼メンテナンススタッフ!企画、営業、生産、物流、総務と様々な部署のスタッフが活躍しており活気あふれる職場です!
私たち福徳産業は、作業用手袋を中心に靴下、靴、カッパなどの卸・販売を行っている会社です。
福徳産業の作業用手袋は、すべての工程を自社で生産・管理しています。手袋はグループ企業のエキヤ産業で編み立て、その手袋へのすべり止め加工を福徳産業で行っています。
福徳産業・エキヤ産業ともに手袋の生産・加工において国内でNo.1の生産量を誇っています!
★正社員・機械オペレター兼メンテナンススタッフ〈就業場所:福山市〉の求人です☆
会社は様々な部署に分かれており営業、企画、生産、物流、総務と多くのスタッフが活躍しています♪
今回募集のお仕事は、駅家町にあるグループ会社のエキヤ産業で生産の部署に携わっていただきます!
特に生産部門・物流部門は多くの女性パートさんも活躍しており、楽しい職場です(*^_^*)
===給与===
月給 163,000円~
※プラス残業手当、交替勤務手当 入社1年目の月収は20万円位になります。
===待遇===
・マイカー通勤OK
・通勤手当:交通費支給(規定内支給)
・賞与:年2回(業績による)
・昇給:年1回※5000円前後の実績
・福利厚生(各種保険完備・制服貸与・有給休暇)
・残業手当
・交替勤務手当
===仕事内容===
皆様には福山市で手袋の製造工場での生産、機械メンテナンスのお仕事をしていただきます。
■手袋を編む機械操作 お客様のオーダーに合わせて編み機に糸をセット
■手袋を編む機械操作 編みたい形状に合わせて機械を設定しスタート
■機械のメンテナンス、清掃(糸くずやオイルが溜まっていると機械が止まる原因になります)
手袋は専用の機械を使用して編み立てられます。1つあたりの所要時間は10分程度!
その後、手首部分などに仕上げ加工を施し検品のステップをクリアすれば出荷になります。
【当社の魅力】
魅力ライン生産ではありませんので自分のペースで仕事できます!
魅力力仕事もなく男女共に活躍できます♪
魅力年間休日も94日あり有給休暇も取りやすい職場環境です!
===求める人材===
・学歴:不問
・年齢:不問
・資格:不問
・経験:不問
無資格未経験大歓迎!
力仕事もなく男女共に活躍できます!
ライン生産ではないので自分のペースで仕事もできますよ♪
===勤務時間===
早番 (6:00~15:00)
遅番 (13:00~22:00)
※残業・早出あり
※シフトによる(土日も可)
他(年末年始・夏期休暇・GW)
年間休日:94日
編み目の細かさや使う糸の種類によって、仕上がりが全く異なってくるのも手袋のおもしろさの一つ★
いろいろな種類の手袋に出会えるので飽きる事もないですよ♪
少しでも気になったり、工場見学してみたいなどお気軽に下記の応募フォームよりエントリーください!
TOP INTERVIEW
トップインタビュー
細田 信彦(ほそだ のぶひこ)代表取締役社長
■明るい職場がスタッフの人生も明るくする
私たちは働く人に「作業の安全・安心・快適」と「健康」をお届けします。これが福徳産業の経営目的です。働く人をサポートする製品を作って半世紀。現在、パートも含めて110人のスタッフが、この理念に基づき丁寧な商品づくりに励んでいます。
職場は千田町の本社、神辺町の流通センター、駅家町の関連企業・エキヤ産業の3ケ所あります。営業、物流、製造と色々な現場があるので、最初に配属された部署が自分に合わないと感じたら、他の部署に移ることもできます。自分に合った環境で、能力を最大限に発揮してもらいたいです。
私はスタッフには楽しく働いてもらいたいと思っています。日本人の労働時間は1日8時間、8時間は1日の3分の1。人生のほとんどが働く時間に費やされるので、それがつまらなかったら、人生自体がつまらないものになってしまいます。職場を明るくすることは、スタッフの人生をも明るくすることにつながると思うのです。
弊社は、年齢も性別も経験も問わず採用します。様々な価値観を持った人が集まっていますが、誰にとっても働きやすい職場環境に整えるため、年4回は個人面談をし、スタッフの想いを受け止めて、改善につなげます。改善したら、それを持続的に安定させる。それが私の務めであると思っています。
STAFF INTERVIEW
スタッフインタビュー
名前/小澤 尚之(おざわ なおゆき)さん
年齢/58歳
所属/エキヤ産業工場長
入社/1984年
品質管理を徹底するために機械を理解する
大学を卒業後、営業として入社し、2年目より製造へ移って以来、ずっと工場勤務です。担当している手袋と靴下の製造工場では、約200機の高速編み機が動いています。
手袋は早くて3分半で片手が仕上がり、靴下は長さによりますが6~8分で片方が仕上がります。機械が立体的に編み上げる間、不具合がないかを確認し、糸を補充するのが主な仕事です。
同じ機械で同じように作っていても、お客様から「着け心地が変わった」という声が届くことがあります。品質管理を徹底するため、1日2回の機械清掃は欠かせません。メーカーさんから「埃や糸くずがない縫製工場は珍しい」と言われるほど徹底しています。
編みあがった手袋や靴下は、ミシンで仕上げ編みし、パッキングと検品を経て完了します。仕事の流れはすぐに覚えられると思いますが、使う糸の種類は色、太さ、機能によって数えきれないほどあるので、そう簡単にはいきません。焦らず、確実に覚えていきましょう。
機械の仕組みは複雑ですが、だからこそ理解できると面白くなります。特に、メカニックな構造に興味がある人、機械いじりが好きな人にとっては楽しい職場だと思います。
◎REPORTER'S NOTE
この中で一体何が起きているのだろう…。
コンピュータ制御の編み機を見つめる私に、「不思議でしょう。私もそうでしたよ」と笑顔を向けた小澤さん。機械エラーが起こるたびに中を開けるのが楽しくて仕方なかったそうです。
ここには、熟練者からノウハウを学びながら、生き生きとものづくりができそうな現場がありました。
募集要項
雇用形態詳細 | 正社員 |
---|---|
給与 | 月給 163,000円 ※プラス残業手当、交替勤務手当 入社1年目の月収は20万円位になります。 |
待遇 | ・マイカー通勤OK ・通勤手当:交通費支給(規定内支給) ・賞与:年2回(業績による) ・昇給:年1回※5000円前後の実績 ・福利厚生(各種保険完備・制服貸与・有給休暇) ・残業手当 ・交替勤務手当 |
職種 | 工場での手袋の機械オペレター兼メンテナンス・年間休日94日 |
仕事内容 | 皆様には福山市で手袋の製造工場での生産、機械メンテナンスのお仕事をしていただきます。 【お仕事内容】 ■手袋を編む機械操作 お客様のオーダーに合わせて編み機に糸をセット ■手袋を編む機械操作 編みたい形状に合わせて機械を設定しスタート ■機械のメンテナンス、清掃(糸くずやオイルが溜まっていると機械が止まる原因になります) 手袋は専用の機械を使用して編み立てられます。1つあたりの所要時間は10分程度! その後、手首部分などに仕上げ加工を施し検品のステップをクリアすれば出荷になります。 【当社の魅力】 魅力ライン生産ではありませんので自分のペースで仕事できます! 魅力力仕事もなく男女共に活躍できます♪ 魅力年間休日も94日あり有給休暇も取りやすい職場環境です! |
求める人材 | ・学歴:不問 ・年齢:不問 ・資格:不問 ・経験:不問 無資格未経験大歓迎! 力仕事もなく男女共に活躍できます! ライン生産ではないので自分のペースで仕事もできますよ♪ |
勤務時間 | 早番 (6:00~15:00) 遅番 (13:00~22:00) ※残業・早出あり |
休日・休暇 | 週休2日制 ※シフトによる(土日も可) 他(年末年始・夏期休暇・GW) 年間休日:94日 |
所在地・アクセス
業態 | 製造 |
---|---|
企業 | 福徳産業株式会社(エキヤ産業) |
所在地 | 〒720-1131 広島県福山市駅家町万能倉1298-1 |
アクセス | 駅家駅より西に約70m進み、倉光交差点の信号を北に100m行った右手 |
企業情報
企業名 | 福徳産業株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 広島県福山市千田町2丁目44-14 |
設立 | 昭和43年8月 |
従業員数 | 64名 |
資本金 | 7000万円 |
事業内容 | 手袋・靴下の製造及び帽子・靴・カッパなどの卸・販売 |
応募方法
応募方法 | 下記のお電話またはお問い合わせフォームからご応募ください。 |
---|---|
応募受付後の連絡 | 担当者から折り返しご連絡させて頂きます。 |
選考プロセス | 応募⇒面接⇒採用決定 となります。 |
コンサルタントから一言 | ハローワークで仕事を探している方にもおすすめの求人です☆ お問合せ先だけでも大丈夫ですよ!皆様のご応募をお待ちしております! |
お問い合わせ番号 | 084-955-0806 |